2009-01-01から1年間の記事一覧

解体工事 1

ようやく着工しました。 現在は基礎工事が進行中です。 画像は解体前の家を記念に撮影。 木製の飾り格子 以前は木工所の作業場。 薪を熱源とする竈(かまど)のようです。 随分長い間使われていないようで、物置台になっていました。

目隠しフェンス

木材はレッドシダー(redcedar)という北米産の針葉樹を使用。 日本では米杉と呼ばれています。(国産の杉とはちょっと違います) 価格と耐久性のバランスを考慮した結果、今回の選択となりました。

建築展 「9×11」

Archinest Shizuokaのメンバーによる建築展開催中です。 日時:平成21年6月19(金)〜6月22(月) 会場:静岡市葵区両替町「ギャラリー濱村」

竣工 2

LDK リビングからキッチンを見る キッチンからダイニングを見る スクリーンパーテーションを閉めたところ キッチンから中庭側を見る ダイニングからリビングを見る リビング

竣工 1

外壁はジョリパットの塗り壁です。 等間隔に目地を入れ、市松模様にクシ目を描きました。 前面道路より 裏側より 上記の画像からではよく分かりませんが平面プランはコの字型です。 中庭より 下の画像は駐車場の屋根。 鉄骨造にタキロン 株式会社のポリカー…

外壁工事

ニチハ 株式会社のモエン大壁工法を採用。 外壁通気、耐力面材、塗り壁のセットでは適度な選択だと思います。 ジョリパット アイカ工業 株式会社のジョリパット。 今回の塗り壁意匠は特に変わっています。 「竣工」で詳細な画像を掲載します。

階段

スケルトン階段です。 玄関戸を開けるとすぐに見えますが、なるべく空間の広がりを表現したかったので、必然的にスケルトンになりました。 階段手摺はステンレス製です。 図面に描いたものがそのまま現場に出現するときは感動します。

断熱工事

透湿防水シート 断熱材 現場発泡低密度ウレタンフォームのフォームライトSLを採用。 グラスウールに比べ割高ですが、施工性、断熱性、気密性に優れています。

防蟻工事

現在の防蟻工事に使用する薬剤は毒性の弱いものに限られています。 また薬剤を使用しない場合も耐久性の高い樹種を選択したり、通気工法を選択するなどシロアリ対策は精密に行う必要があります。

屋根・・・段葺(横葺)

屋根外観は重厚かつ優雅。 片流れの比較的緩い勾配には段葺が似合っています。

上棟 2

大工さん、9人。 +レッカーの運転手さん、1人。 総勢10人の作業。 一日のうちに屋根の合板(野地板)まで張ってしまいます。

上棟 1

型枠撤去 適度なコンクリートの養生期間をおき、型枠を撤去します。 すぐに型枠を撤去してしまうとコンクリートの強度が低下する場合もあります。 土台設置 土台は予め防腐剤を注入したものを使用。 基礎の立ち上がりと土台の間には基礎パッキンを設置。

土・基礎工事 2

配筋 コンクリート打設前に給排水管を設置しておきます。 コンクリートの鉄筋に対する被り厚を確保するためにスペーサーの設置は必須です。 この後、型枠の施工。 コンクリート打設 木造住宅の基礎工事とはいえ、考え方は鉄筋コンクリート造の建築物と同じで…

社団法人 静岡県建築士会 静岡支部 平成21年度通常総会

社団法人 静岡県建築士会静岡支部 平成21年度通常総会。 理事の一人として出席しました。 その後の懇親会では司会を・・・ 忙しい一日でした。

土・基礎工事 1

土工事 前回説明した地業工事−セミパイル工法の杭を傷めないように施工することが重要です。 防湿フィルムの敷き込み ベタ基礎(60mm以上)において必ずしも必要ではありません。 更に基礎パッキンを加えれば床下の湿気対策はまず問題はないでしょう。 捨てコ…

地業工事−セミパイル工法

基礎はベタ基礎ですが、地業工事を行いました。 住宅であってもベタ基礎だけで建物の重量をもたせる時代ではないと思います。 理由はいくつかありますが、特に 1.均一な地層という思い込みは通用しない 2.プラン上の長い壁面が増えている 3.仕上げを塗り壁に…

設計・地盤調査

この「白い家」は設計依頼から着工までにかなり月日が経ってしまいました。 その理由の一つとして「土地探し」からお付き合いしたことにあります。 施主様が静岡市内の市街地に近い場所(用途地域でいえば商業地域又は近隣商業地域)を希望。 結局着工までに約…

原状回復をめぐるトラブルとガイドライン

●『原状回復をめぐるトラブルとガイドライン』・概要 ●『原状回復をめぐるトラブルとガイドライン』・全文一年ほど前、8年間住んだアパートから引越しをすることになりました。 その際、アパートの仲介・管理をしているH不動産に痛い目にあったので、 このブ…

O社工場 防水工事 4

合板張りの上にアスファルトルーフィング アスファルトルーフィングの上に立平葺ルーフのガルバリウム鋼板張り 外壁と屋根の取合部に雨押さえ 笠木部にガルバリウム鋼板のカバー 雨押さえにコーキング 端部処理に防水シート押さえ

O社工場 防水工事 3

軒先部の合板張りの後、静岡瀝青工業 株式会社製のアスファルトルーフィング張り アスファルトルーフィングの上に立平葺ルーフのガルバリウム鋼板張り 本体部の屋根に合板張り 外壁と屋根の取合部処理の為、外壁ALC板に幅10mmの溝

O社工場 防水工事 2

改修工事の検討Q.防水層が老朽化している A.防水シートの張替えが手っ取り早いQ.地盤が非常に悪い為、建築物自体が歪んでしまっている A.地盤改良工事が望ましいが費用が掛かりすぎるQ.防水層の伸縮が建物の歪みに追従できない A.シート防水や塗膜防水の選択…

O社工場 防水工事 1

全ての仕事に当てはまる事だと思いますが、 悪因を排除若しくは改善してようやく良い結果をだせるものだと。 漏水調査の結果、 ※防水層が老朽化している ※地盤が非常に悪い為、建築物自体が歪んでしまっている ※防水層の伸縮が建物の歪みに追従できない ※漏…

竣工 3

2階、3階(子世帯) スケルトンの階段を上り、 体育館のような子供部屋。 天窓設置スペース兼ベランダを挟んで夫婦寝室。 LDK、ベランダ。 フルオープンサッシが外部空間との境界を無くしています。

竣工 2

1階(親世帯) 足の悪いお父さんの為に1階をぐるりと回遊できるようにプランしました。 まずは玄関から 廊下へ LDK 仏間と和室 LDKと和室の床の段差は無くし、フラットな空間にしてあります。

建築士会東海北陸ブロック会 青年建築士協議会 平成20年度 後期ブロック静岡大会 3

「掛川まちなみ見学会」の続き 竹の丸(旧松本家)修復整備工事 芝浦工業大学建築工学科の非常勤講師でもある㈱増田千次郎建築事務所の増田千次郎氏が設計・監理している現場を見学させて頂きました。 ご本人が現場の説明をするという贅沢な見学です。 現行の…

建築士会東海北陸ブロック会 青年建築士協議会 平成20年度 後期ブロック静岡大会 2

2月22日は「掛川まちなみ見学会」 まずは掛川公園に集合。 山内一豊が天守閣を築いたとされる掛川城が観えます。 大手門 大手門番所 掛川城御殿は国指定の重要文化財です。 二の丸茶室 裏千家の作法ということですが、全くの不調法。 でもお茶はおいしかった…

建築士会東海北陸ブロック会 青年建築士協議会 平成20年度 後期ブロック静岡大会 1

2月21日はヤマハリゾート つま恋が会場の後期ブロック静岡大会に参加しました。 愛知県、岐阜県、三重県、福井県、石川県、富山県と静岡県の東海北陸地域の青年建築士がそれぞれの研究成果の発表をしたり、ワークショップを通じて建築の検証をする比較的大き…

竣工 1

竣工写真です。 玄関側からの撮影。 勝手口側からの撮影。 2階、3階の勝手口ベランダの床はグレーチングを採用。 どの階も自然光の取り入れや風の流れに配慮しています。

内装工事

鋼製壁、天井下地(軽量工事)の後、フクビ化学工業 株式会社のフリーフロアーを施工。 フリーフロアーの上に構造用合板を貼り付け。 フロア材(フローリング)はBirch(樺)の集成材を採用。 3階リビングからベランダをみたところ。 フルオープンのサッシがあり、…

しずおか木造塾2008 第6講座

株式会社 オプコード研究所の野辺公一氏を講師としてお迎えし、 「激動の時代、住宅生産者が生き残るために」と題して本年度最後の講義となりました。 今回は工務店経営のコンサルティングといった内容の講義ですので、一般向けではないのですが、元気のある…